平成29年度JKAワークショップ「地域文化を学ぶ体験講座」
着物の再生文化に触れる
JKA補助事業/ 地域文化を学ぶ体験講座

日々の暮らしの中にある身近な文化は、長い年月を越えて受け継がれてきました。その中にある大切なものを受け止め、伝えていくために一歩ふみだすきっかけになる講座です。

公益財団法人JKA 競輪・オートレース補助事業
平成29年度 被災地域及び被災者受入地域における
支援拠点、ネットワークづくり活動補助事業
地域住民間のネットワークの構築を図り、東日本大震災の復興に寄与するための事業です。
日程 | 曜日 | 時間 | テーマ |
---|---|---|---|
2017年 12月13日 |
水 | 13:00〜15:00 | ティッシュケースづくり |
2018年 1月10日 |
水 | 13:00〜15:00 | ポーチづくり |
2018年 2月7日 |
水 | 13:00〜15:00 | 帽子づくり |
2018年 2月21日 |
水 | 13:00〜15:00 | バッグづくり |
会場 | 亘理町字中町22番地 |
---|---|
定員 |
各回先着15名 |
材料費 |
各回1,080円(税込) |
講師 |
阿部悦子氏(ハンドメイドクリエータ―) |
主催 |
一般社団法人WATALIS |
後援 |
亘理町、亘理町教育委員会 |

【講師プロフィール】
手作りのぬくもりが大好き。身近に使うものを大切に感じたいという思いから小物作りをスタートし、20年にわたり製作している。2016年にアルバム大使の認定を受け、lifestyleに取り入れる手作りアイテムの幅を広げている。
